
Join Ako from Nihongo Picnic for a podcast made just for Japanese learners! 🎉 Each week brings something new! Sometimes beginner, sometimes intermediate or advanced, and always a different topic to enjoy.
🎧 Check out the latest episode on Spotify, and see more platform links at the bottom!
🚲 Beginner: This week’s episode is about the “100-days challenge.“ Doing something for 100 days. What would you choose for your own 100-days challenge?
📄 Transcript
みなさん、こんにちは。日本語ピクニックのあこです。
SNSで 100日チャレンジというハッシュタグがあるのを知っていますか。100日、毎日何かがんばろうっていうプロジェクトです。
日本語ピクニックも今100日チャレンジをがんばっています。インスタに毎日日本語のクイズを載せています。インスタのアカウントは @ nihongolessons です。フォローよろしくお願いします!
100日は長いけど、長すぎないし、チャレンジするのにちょうどいい長さだと思います。みなさんだったら、どんなことにチャレンジしたいですか。
私は今、日本語ピクニックのインスタが忙しいので、自分の100日チャレンジはしてませんが、私は何か運動を100日やってみたいです。でもジョギングとかジムに行くとかは大変なので、例えば毎日ストレッチをする、というのもいいかもしれません。
私は1年前からボクシングジムに行っていて、今もボクシングを頑張っています。ジムではいつもはじめと最後にストレッチをする時間がありますが、私はストレッチがあまり好きじゃないんですよね。なんでか分かりません。全然おもしろくないんです。ジムに行っているときはストレッチをしていますが、家では全然しません。でもストレッチって短い時間でできるし、スペースもあまり使いませんよね。だから100日チャレンジするのに、とてもよさそうです。
この100日チャレンジをはじめにやった人は、大学生で、毎日ひとつアプリを開発したそうです。すごいですねぇ。ストレッチとはかなりレベルが違いますね。でも、自分にできることでいいと思います。
勉強もいいかもしれませんね。たとえば英語の単語のアプリを毎日10分やる、というチャレンジもよさそうですね。
今、私はインスタでクイズを始めてからちょうど一ヶ月ぐらいです。クイズとその説明を考えて、インスタのためのjpegをCanvaで作って、ちょっと大変なときもあるけど、楽しいです。私は一人だけのチャレンジじゃなくて、同僚が一緒にやってくれているので、だから楽しいのかもしれません。
みなさんも、何か100日チャレンジのいいアイディアがあったら、このポッドキャストのコメントで教えてくださいね。
今日も最後まで聞いてくれてありがとうございました。また来週!
Enjoy the episode and let us know your thoughts!
Listen on the platform you like best!
🍎 Apple Podcast
🎵 Spotify
🗼 Overcast
📝 RSS feed